RECRUITMENT

.0 STORIES

私の就活:新卒デザイナー|Pinterestで見つけた憧れの会社に

「こんな会社で働けたらいいな」 そう思ったのは、たまたまPinterestで見つけたデザインがきっかけでした。そう語るのは2023年に新卒で入社したデザイナーのH.K。
“デザインの力で人をワクワクさせたい” そんな想いを胸に抱きながら日々デザインに取り組む本人に、大学時代の活動から就活のエピソード、現在の業務まで聞いてみました。

Feb 14, 2025

ドットゼロの男性育休|家族とのかけがえのない時間のために

2023年10月から2024年の9月まで、弊社の男性社員が1年間の育児休業を取得しました。「男性の育休取得」というドットゼロでは初となるこの取り組みは、スタッフの仕事と家庭の両立を目指す新しいステップとなりました。
育休を取得したデザイナーのR.Tは、育休取得から職場復帰を通して、会社や家族のサポート、育児を通して新たな視点を得たことを実感したようです。育休取得までのプロセスや家族と過ごす時間の価値、そして復帰後の職場での変化を通じて感じたことを本人に語ってもらいました。

Jan 29, 2025

ドットゼロのオフィス紹介|上質なクリエイティブは集中できる環境から

ドットゼロは恵比寿駅 東口から徒歩5分ほどの場所にあります。オフィスの内装は、2021年の移転時に弊社のデザインチームが設計会社と組み、快適に仕事ができる空間を目指し設計しました。ビル3階のエレベーターを降りるとすぐにウォーホル作「マリリン・モンロー」がお迎えします。マリリン・モンローの名言「誰もがスター。輝く権利を持っている。」という言葉をスタッフの共通コンセプトとしていることもあり、オフィスの入口に飾っています。ンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Jan 9, 2025

制作秘話 02|オリジナリティと遊び心を 兼ね備えたノベルティ

ドットゼロ設立15周年を記念し、お客様やお世話になった方へお渡しするオリジナル「ノベルティタオル」をつくりました!
手渡した瞬間からワクワクするノベルティグッズにするため、様々なアイテムを検討した結果、ロゴマークを蛍光色で配置したオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Dec 24, 2024

ドットゼロの創業ストーリー|最強のアートディレクター集団をつくる

ドットゼロ 代表の高井 雅己です。今回は弊社の創業ストーリーについて話したいと思います。
私は高校時代に現代美術のアーティストを目指し、東京藝術大学 受験のため、地元大阪の予備校でデッサンや色彩構成、絵画を深く学びました。とくにリアリズムのアンドリュー・ワイエスやエゴン・シーレの鮮烈な個性に衝撃を受けました。
黒鉛に手を染めた日々でしたが、3浪しても藝大合格は叶わず、専門学校 桑沢デザイン研究所に入学。私にとって藝大受験に失敗したことは大きな挫折となりましたが、4年間絵画を学んだことは、後のデザイン制たオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Dec 11, 2024

ドットゼロのワークショップ|『beの肩書き』で自分自身を再発見する

ドットゼロ 専務取締役でアートディレクターの比屋根です。今回は、外部講師をお招きして2024年9月に行なったワークショップについてレポートします。
参加者は弊社のスタッフ15名、場所はドットゼロのレセプションルーム。自分自身を再発見できるとても有意義なワークショップとなりました。
オリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Dec 8, 2024

ドットゼロのIT研修|クリエイターの成長を側面から担う

こんにちは。ドットゼロにて、IT顧問をしている高田と申します。私が担う「IT顧問」という役割は、企業の成長をWeb/ITというネットワークツールを介した目線でアップデートしていくことです。ドットゼロにおいては、俯瞰した立ち位置で社員の成長を担っているお仕事といっても良いでしょう。
私自身、デザイナーでありマーケターであり、あるいは企画・集客・売上を担う企業担当者として日々の業務を行うなかで、Webという媒体の成長速度が、さらに加速している印象をまざまざと感じ取っています。たオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Nov 20, 2024

制作秘話 01|インパクトのある“映える” 移転DM

2021年 7月、神楽坂から恵比寿へのオフィス移転に伴い、移転案内DMを作成しました。

受け取った方々にインパクトを与えるデザインとなるよう、社内で募った複数のアイデアから「ワーゲンバスでの引越し」をモチーフとしたイラスト案を採用。移転時期が初夏ということもあり、椰子の木やダイナーのネオン看板といった、アメリカ西海岸を思わせる要素を盛り込んだデザインにしました。
イラスト制作は弊社のアートディレクターのディレクションのもと、以前弊社に在籍して今はイタリア在住のデザイナーさんに依頼し、描き起こしてもらいました。おかげさまでポップでかわいいイラストに仕上がり社内でも大好評の仕上がりに。

Nov 12, 2024

ドットゼロの社員旅行|北海道で「心ゆさぶる創意工夫」に触れる

2022年 6月17日から19日の3日間、北海道への社員旅行を2泊3日で実施しました。
羽田を出発し、旭川→富良野→札幌→小樽という流れで、移動には観光バスを貸し切り、バスガイドさんのご案内のもと、北海道各地の大自然に触れることができました。
宿泊は仕事でもお世話になっている星野リゾートさんの「トマム ザ・タワー」。
ロケーションや料理、ホスピタリティのどれも素晴らしく堪能しました。たオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Oct 22, 2024

ドットゼロのオフィス紹介|マリリン・モンローの言葉に理念を見る

ドットゼロ 代表の高井です。今回は弊社エントランスにある、マリリン・モンローの肖像画について話したいと思います。
この作品は、アメリカの芸術家でありポップアートの旗手であるアンディ・ウォーホルの1967年の『Marilyn Monroe(マリリン・モンロー)』をもとに、1993年にポスターとして作られました。たオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Nov 17, 2024

ドットゼロの評価制度|スタッフの長所と課題を可視化する

ドットゼロでは、評価制度を設けています。デザイナー、アートディレクター、アカウントディレクター、ディレクター、クリエイティブディレクターの全てのポジションにおいて、年に一度、評価シートをもとにチームリーダーとの面談の機会を設けています。
その目的は、スタッフ一人ひとりの良いところを見出し、さらに伸ばしていけるように、また課題点を洗い出し、半年後、一年後へ向けてどのように改善していけばよいか目標を定めること。評価制度はベースアップの昇給額の参考にもなっています。

Sep 12, 2024

ドットゼロの社名の由来|「ドットゼロ」という名に込めた想い

ドットゼロ代表の高井です。よくお客様や友人など周りの方々に「ドットゼロ」の社名の由来を聞かれます。
ドットゼロ - DOT ZEROは数字であらわすと「.0」=整数となり、“お客様を整数のように濁りのない領域へ導き、より大きく発展していただくために側で支える”という想いが込められています。
この名称は、私が個人事業主をはじめた2008年から使用していますが、当時は多くの候補があり、また法人名は簡単には変更できないため、決定に慎重になり悩んでいました。たオリジナルデザインの紙管を製作し、そこに5色いずれかのハンドタオルを入れる仕様に決定しました。紙筒は単体でも、ペン立てや小物入方などを細かく説明し、購入するメリットを打ち出すことが必要です。LP制作においても同様でハイブランド商品なのか、それ以外やプチプラ商品なのかによって、掲載する情報を整理または絞ることが求められます。

Sep 7, 2024